HAIR SHOW 2025 特設サイトはこちら OPEN CAMPUS 申し込み受付中!
HAIR SHOW 2025 特設サイトはこちら

学科紹介Department Introduction

Department of Cosmetology

美容科(昼間生)文部科学省職業実践専門課程認定学科

目指す!美のスペシャリスト。
これからの時代に輝く美容のプロへ。
トータルビューティーを学びます。

TBCのカリキュラムには、「トータルビューティー」の知識・技術を習得するための講義が含まれています。
美容を幅広く、奥深く学ぶことで、スタイリストとしてはもちろん、これからの美容業界で生き抜く力を養います。

カリキュラム

確実に身につく
確かな技術と専門スキル。

TBCでは、プロとして活躍している教員、人気サロンのトップスタイリストたちから実践的な技術を学ぶことができます。
1年次からカットやヘアカラー、スタイリングの授業を充実させることで、ヘアデザインを考え、お客様に似合う知識と技術を身につけます。

ヘアデザイン授業

カット

基本的なカットから応用までお客様を素敵にする似合わせ技術や流行について学びます。TBCオリジナルカット教育でより早く確かな技術が身につきます。

シャンプー

サロンで実際に使用しているシャンプー台をモデルで使用し、より実践的な学習ができます。またサロンで人気の「ヘッドスパ」の知識・技術も取り入れ、より高度なテクニックを追求します。

ヘアカラー

色の基本的な勉強はもちろん、塗り方、応用のデザイン性の高いテクニックをしっかり学び、1年次にモデル実習を取り入れ、就職後すぐにお客様のカラーを塗れるよう教育します。

スタイリング

流行のスタイルやデザイン性の高いスタイルなど様々なヘアデザインを学びます。カットスタイル別に、ブローテクニックや整髪剤の使い方などを習得します。

セッティング

「束ねる」「留める」「編み込む」「逆毛」の技術を基本に、アレンジが効くテクニックを学びます。応用として洋装スタイル・和装スタイル技術のオリジナルデザインを習得します。

アイロンテクニック

実際のサロンワークのように、カット後にスタイリングまで仕上げられる授業を行っています。基本的なアイロンテクニックはもちろん、流行のスタイルも学べるので私生活にも活かせます。

感性やセンスを磨く授業

メイク

メイクによる「見方」「見せ方」プロとしての正しい知識、幅広い技術を学び、基礎理論・基礎技術を習得。流行メイクなども学び、現場で役立つ実践力が身につきます。

スタイリングマップ

パーソナルカラーの発展版といえ、色だけでなく、「色+形+素材+内面」を分類・分析し、髪と服飾の似合わせをより具体的に可視化する方法を学びます。美容業界で話題になっています。

着付

着付に関する基本用語や知識などを勉強し、実技では着物を美しく着せ、かつ着くずれしない確かな技術が学べます。

エステ

皮膚の構造、肌の状況を理論で学び、カウンセリング〜スキンチェック〜クレンジング〜マッサージ・パックまでの基本手技を学びます。実習を通して、エステの心得も習得します。

ネイル

爪や爪周りの皮膚を整える技術を習得します。爪の構造や病気などの理論からハンドケアやネイルアートなどの技術までを学びます。癒しのテクニック、ハンドマッサージも習得します。

まつ毛
エクステンション

目もとに行う技術であり、安心・安全を第一として技術を習得します。アイリストとして基本の理論、目の構造、病気、技術や衛生道具の使い方、カウンセリングまでを習得します。

サロン実習

サロンワーク

どこから見ても美しくいつも笑顔で元気よくというTBCらしさを武器に、実践的なサロン実習を行い、基本的な掃除・洗濯・片付け・挨拶なども身に付けることができます。

カウンセリング

お客様に笑顔になっていただくことを第一に考え、お客様に似合うスタイルを柔軟に提案できるよう、カウンセリング実習をモデルで学びます。

接客

社会人にとって大切な言葉遣いや挨拶を学び、言葉の綺麗な人になるような学習内容を取り入れています。また、社会人として役立つ様々な検定資格取得を目指します。

その他

関係法規・制度/衛生管理 香粧品化学/美容保健/美容文化論/美容技術理論/美容運営管理/美容実習/
美容総合技術と実習 公衆衛生/総合演習と実習/デッサン

TBCは資格に強い!

  • 美容師国家資格
  • ネイルアシスタントディレクター(日本理容美容教育センター)
  • 着付け(TBC認定)
  • メイクアシスタントディレクター(日本理容美容教育センター)
  • 文部科学省後援 サービス接遇検定 1~3級
  • フォーマルスペシャリスト検定 準2級(日本フォーマルウェア協会)
  • まつ毛エクステンションアシスタントディレクター
    (日本理容美容教育センター)
  • ヘアケアマイスタープライマリーコース・ミドルコース
    (日本ヘアケアマイスター協会)
  • 国際美容技能資格
  • スタイリングマップ検定(ファッションスタイリスト協会)

目指せる職業

  • 美容師
  • アイリスト
  • ヘアメイク(ブライダル、スタイリスト)
  • 着付師
  • メイクアップアーティスト
  • ブライダルスタイリスト
  • エステティシャン
  • ネイリスト
  • カラーリスト
  • ビューティーアドバイザー
  • サロンオーナー

就職まで直結の2年間

夢や目標の実現に向け、
幅広い学びができる

現場で活躍する美容師と共に開発したTBC独自の教育システムで確実にステップアップ!
トータルビューティーを学ぶ2年間で将来への可能性が一層広がります。

おもしろい授業がいっぱいあります

美容師国家資格はもちろんのこと、さまざまな資格を取得できるTBC。
トータルビューティーを学ぶため、将来は美容のあらゆる方面へと可能性が広がり、一人ひとりが理想の就職先を見つけられます。

「現場」を学ぶ!!産学連携・職業実践教育

文部科学省が認める「職業実践専門課程」実践校の特徴

専門学校の中でも実務に関する知識や技術、技能について企業や業界と連携し実践的なカリキュラムや組織的な教育を行っている
学校のみが認められる「職業実践専門課程」が平成25年8月30日に告示され、認可されました。

特別講師陣

人を大切にし、思いやる学び。

接客の心を養い、確かな技術と知識を学び、そしてプロとしての心意気を知る。経験豊富な専属の講師たちをはじめ、
各分野の第一線で活躍する特別講師たちから技術・感性・人間力を学びます。

橋本 幸生 氏副校長

久保 一三 氏CANNON

原 梢 氏jenies 4 season

大久保 晶子 氏Attina

松原 千華 氏髪と化粧 スピカ

清水 理恵子 氏KANGOL SALON TOYAMA

土佐 将之 氏TALISE

宮本 由 氏美容室ミヤモト

土佐 歩美 氏TALISE

宮本 瞳 氏美容室ミヤモト

徳光 典子 氏トクミツノリコ写真アトリエ

樋口 裕重子 氏CARTE BLANCHE

企業や地域の各方面で
活躍している方々

美容業界以外からもさまざまな分野で活躍されている方を招いて特別授業を行います。
授業はすべて現場目線。実践力を養います。

現場の力が夢をサポートします

一生懸命がんばって夢や目標に向かって成長していく学生を、
和楽グループの総合力が、常にサポートしています。

TBCの学びは、就職や国家資格がゴールではありません。プロのスタイリストとして長く活躍できる基盤づくりを大切にしています。
サロン経験が豊富で実績ある美容師が創設した学校だからこそ、現場目線のリアルな学びを提供。
和楽グループの直営サロンや地元地域との交流、多彩な企業との連携により、学生が成長できる環境があります。

富山県内に9店舗!
和楽グループ

  • ●設立:1980年9月
  • ●資本金:3,200万円
  • ●代表者:代表取締役 林 不二男
  • ●TEL:076-425-2502
  • ●FAX:076-491-6839
  • ●本社所在地:〒930-0063 富山県富山市太田口通 り1-4-10
  • ●店舗数:サロン直営7店舗/ブライダル事業1店舗
  • ●従業員数:97名(グループ全体)
  • ●グループ会社:株式会社 和楽美容室、有限会社 貸衣裳の和楽、有限会社 オアシス、有限会社 ビーナス、有限会社 フレンズ、富山整容協同組合、富山ビューティーカレッジ