模擬選挙授業始めました ~参政権を学ぶ~
来年から選挙権が18歳になるということで
カレッジの学生たちにも参政権を啓蒙して、
選挙に興味を持ってもらい、自分たちの思いを
投票という行動に繋げて欲しいと思い
まずは7月に選挙権と県議の仕事について
学ぶ機会を作りました^^
講師には
年齢的にも近く、学生は女性が圧倒的に多いので
若手女性県議(当時青年局長)にお越し頂きました。
政党色を一切出さず、学生たちの目線に合わせて
わかりやすい講義をしていただき、
おかげさまで学生たちは一気に政治や選挙に
興味を持ってくれました!!!
大成功です!!
最後には富山の課題について学生たちからも
意見発表があり、これを次回の
模擬選挙の政策課題とすることにしました^^
次回は10月29日(木)
11:00~11:50政策プレゼンテーション
休憩を挟んで
12:00~12:50投票~開票~まとめ
講師には若手男性県議2名にお越しいただきます^^
本番さながらの熱い政策発表~投票~開票と
なることでしょう。
若い人の意見が取り入れられる社会を作らなければ
持続可能な社会はありえない・・と強く思います。
この授業「気愛」入ります!
- 投稿者: 林不二男
- 2015年10月13日 06:00